MENU

【ガッツリ食べたいときに】甲府にある二郎系ラーメンのお店3選!【山梨】【甲府】

今日はガッツリラーメン食べたい気分!でも甲府にある二郎系ラーメン詳しくないなあ

今回はこうした疑問に答えます。

こんにちは。ガッツリ食べたい日ってありますよね!

二郎系ラーメンは今全国的に広がっていますが、甲府でいまおススメの3店をご紹介します。

目次

甲府にある二郎系ラーメン3選

1. 豚彦

まず紹介するのが、甲府駅前にも店舗がある「豚彦」。

定番の黄色い看板が目を引きます。

豚彦の特徴は子供や女性にも食べやすいミニラーメンがあることや明るい雰囲気が挙げられます。

味は本家と比べるとマイルド。

麺もスープも美味しくて食べ進めやすいです。

麺のワシワシ感はあまり強くないと個人的には感じました。

注文は食券で、順番に野菜、アブラ、ニンニクの量を注文していきます。

店員さんに「ニンニク入れますか?」と聞かれたタイミングで注文するので聞かれる前にフライングしないように注意しましょう。

やりかたも壁に貼ってあったりするので親切です。

甲府駅前のほかに本店が国母にあるので、気に入った方はどちらも行ってみるのもおススメです。

ラーメン豚彦 甲府駅前店 – 甲府/ラーメン | 食べログ

ラーメン豚彦(@buta_hiko) • Instagram写真と動画

2. 自家製麺 太宰食堂 本店(旧 夢を語れ山梨)

二郎系を知っているひとならご存じの「夢を語れ」グループ。

山梨では竜王に店舗がありました。

なぜ過去形かというと実はこのお店の店主は2024年11月まで「夢を語れ山梨」で働いてました。

しかし、夢を語れグループの「3年で屋号をたたむか、ほかの人に店主を譲る」というルールにのっとって新しい店名でリニューアルオープンしたのです。

人気店なので混んでいることも多く、食券を購入してから並んで待つ形式です。

学生さんはライス無料など嬉しいサービスもあります。

店員さんからその後麺の量を聞かれるスタイルです。

味は醤油がしっかり聞いた切れのあるスープ、ワシワシ感がやや抑えめの麺でおいしいです!

旅行者だと立地的に訪問は厳しいかもしれません。機会があればぜひ一度食べてみてください。

太宰食堂 – 善光寺/ラーメン | 食べログ

この投稿をInstagramで見る

自家製麺 太宰食堂(@dazai_syokudo)がシェアした投稿

3. 龍麺 ふえ郎

このお店は南甲府にあり、駅前からはかなり離れたところにあります。

しかし根強いファンが多く、いつも混雑しています。

パチンコ店がすぐ近くにあるので、見つけやすいと思います。

味は個人的に一番好みです。

周りのひとはチャーシューが別格とよく言っています。

通常のラーメンはもちろんのこと、つけ麺を絶賛する声もあります。

どちらも食べてみるのがおススメです。

紹介した3店のうちでは一番、二郎のような男っぽい雰囲気なのがこのお店ですが、

トッピングはすべて有料になっております。

食券で買うスタイルなのでコールに緊張する心配はありません。

二郎系好きならぜひ一度は行ってほしいお店です!!

龍麺 ふえ郎 – 南甲府/ラーメン | 食べログ

まとめ

今回は甲府市内の二郎系ラーメン3選を紹介しました。

  •  豚彦 
  •  自家製麺 太宰食堂 本店(旧 夢を語れ山梨)
  •  龍麺 ふえ郎

いかがだったでしょうか。

ガッツリ食べたいひとは、男女問わずこの記事を参考にしてくれたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べ歩き、飲み歩きが趣味。
甲信越のうまい店をみんなに知ってもらいたい!と思いブログを開始しました。
いいなと思うお店があったらぜひ行ってみてください。

コメント

コメントする

目次