こんにちは、ぐるめ夫です。
今回、甲府市にある「世界食堂 煮込みとワイン」へ実際に行ってきたので料理や飲み物を紹介します。
こじんまりとしたお店ですが、料理もドリンクも大変おいしかったです!
メニューの詳細や、実際の料理写真も載せてますので、行ったことがない、行ってみたいひとはぜひ参考に見てみてください!
世界食堂 煮込みとワインの立地・アクセス
まず立地ですが、甲府市住吉の20号線沿いにあります。
大きい道路沿いなので、車でもスムーズにいくことができました。
実は以前の記事で二郎系ラーメンを紹介した「ふえ郎」の隣にあります。
甲府市のオススメ二郎系ラーメン

夕方にお邪魔したので、近くのパチンコ店も少し暗くなっていました。

世界食堂 煮込みとワインの外観・入り口
外観、入り口はこんな感じ。

コンクリートの外壁と白いドア、両脇の長方形のガラス窓がなかなかないデザインでオシャレです。

角ばった字体が可愛らしいですね。入るのが楽しみになってきます。
内装・お店の雰囲気

今回は18時の営業開始時間に予約していったので、幸い貸し切りでした。
カウンター席とテーブル席が3つ。




店内は木材打ちっぱなしの壁でアメリカのポップアートの作品が飾ってありました。


木のあたたかさとオシャレな雰囲気がある内装になっています。
女性店主がひとりでお店を回していました。
世界食堂 煮込みとワインのメニュー
まずドリンクメニューはこのような感じでした。






店名通り、ワインがメインのようです。赤白のグラスワイン以外にもボトルもリーズナブルな値段で注文できます。スパークリングワインが国内外の種類をいくつか取りそろえているようです。
まずはビールを注文。瓶のスーパードライをお店で飲むのは久しぶりでした。


フードメニューはこちら。






サラダやおつまみ、揚げ物やグリルなど肉料理もレパートリーが多くてついつい悩んでしまって注文まで時間がかかってしまいました。
悩んだ結果、夫婦ともにタイ料理が好きなのでヤムウンセンを注文。


ヤムウンセンはあったかい場合と冷たい場合がありますが、こちらのお店は冷たいヤムウンセンでした。
王道のピーナッツやパクチー、エビがナンプラーベースのソースに絡んでとてもおいしかったです!


つづいてチキン65を注文。
レモンをしぼるとさらに美味です。
衣の具合もちょうどよく、お米が欲しくなるレベル。もちろんビールとの相性は最高でした!


胃袋が少し広がってきたところで、BBQスペアリブ 400gを注文!
こちらもやわらかい牛肉とたまねぎたっぷりのソースがよくからむ!フライドポテトにつけながら食べても大変おいしかったです。



量については事前に話し合って決めることができたので食べ過ぎることは防げました。
さて、写真はとってませんがこの間に赤ワインのグラスとハイボールを頼みました。
どうしてもお酒を飲むと炭水化物をとりたくなってしまいます。
というわけで、しめにタコスを注文。


これがタコミートとソースがあいまって最高でした。タコライスも次は絶対頼もうと思いました。



妻と2人でシェアする量としてもちょうどよかったです。


ランチメニューも置いてあったので撮影させてもらいました。
食べログなどの口コミをチェックすると、ランチを食べている人のコメントが目立ちます。
夜にお酒を飲みながらの食事もとてもよかったのでこの記事を読んで行ってみたいと思った方はぜひ夕食でも利用してみてください。
余談ですが、トイレもおしゃれできれいでした。
まとめ
今回は「世界食堂 煮込みとワイン」の紹介をしました。



料理もおいしく、雰囲気もよかったので記事にしました。
行ったことない方、これから行こうとしている方の参考になればうれしいです。
最後にお店の情報を載せておきます。チェックしてみてください。
コメント