こんにちは、ぐるめ夫です。
今回は甲府市の隠れ家フレンチ“blet(ヴレ)”に行ってきたので料理やメニュー写真も添えてレポートしたいと思います。
正直、またすぐ行きたくなるようなおいしい名店だったので、ぜひ最後まで読んでみてください。
ほかにも山梨、長野のグルメ情報を記事にしていますのでぜひこちらも興味があれば読んでみてください。
bletの営業時間、アクセス
bletは甲府市塩部の大通り沿いにひっそりとたたずんでいます。
営業は以下の通り。
火曜~土曜日 昼 12時-14時(ラストオーダー13時)
夜 17時半-22時(ラストオーダー21時、最終入店20時)
日曜日 昼営業のみ 12時-14時
月曜日定休
駐車場は4台ほど停められそうでした。



お会計は現金のみなので注意です。
bletの内観、外観
bletの外観ですが、草木やツタが建物の一部を包んでいてすごくオシャレな雰囲気があります。


側面には小さな看板があり、これを頼りにお店を見つけるのは少し難しそう。


内観ですが、カウンター数席とテーブル3つほどのコンパクトな内装になってます。


天井の柱にも観葉植物がからんでいて他のお店ではなかなか見ないデザインで素敵でした。


bletのメニュー
ランチはショートコースで3500円。
前菜、メイン、パン、ドリンク付きです。


前菜は生ハムやキャロットラペなどいきなりワインを合わせたくなるようなアラカルト。
ひとつひとつの味がしっかり深みがあり、まず驚かされました。
今回のメインはプラス200円ほどでラム肉などに変更しました。


デザートは数種類から選べます。
今回はクリームブリュレにしました。


これがなんとブルーチーズがふんだんに使われていて、クセになる味。
ほかのお店では食べたことがないですし、チーズのコクが甘みと混ざり合って最高のデザートでした。
どれも本当においしくて幸せな気持ちになりました。



誇張ではなく、甲府でも1.2位を争う味なんじゃないかと個人的には感じました。
ディナーはアラカルトで注文ができ、壁の黒板にかかれたメニューから好みのものを選べます。
今回わたしはお酒をいただかなかったんですが、ぜひワインと合わせたくなる料理でした。
もちろんノンアルコールドリンクもおいしかったです!


ドリンクメニューは以下の通りです。


bletの特徴、個人的な感想
最後にこちらのお店のまとめです。
内装のおしゃれさ、料理の味やうつくしさなどどれをとっても素晴らしいお店です。
山梨に住んでいるかた、観光で来るかたは騙されたと思って一度行ってみてください。
まとめ
今回は甲府のおすすめフレンチ料理店「blet(ヴレ)」について紹介しました。



おいしそう!行ってみたい!



たくさんのひとにおすすめしたい名店ですので、お時間があるときにぜひ。
コメント