薪窯で焼かれるピザ、上田市「kadokko」に行ってみた。

こんにちは、ぐるめ夫婦です。

今回は上田市常田にあるピッツァのお店「kadokko」さんへ行ってきました!

メニューや料理の写真など載せつつレビューしましたのでぜひ最後まで読んでみてください!

目次

「kadokko」へのアクセス、おしゃれな外観

古民家を改装しオープンされているようで、名前の通り「道のかど」にお店はありました♪

気をつけていないとそのまま通り過ぎてしまうほど景色に溶け込んでおりました。

上田駅から徒歩10分以内で行けるので、旅行できたひとも行きやすいお店です。

駐車場はお店の前に5台あり。

おしゃれな店内は2階席もあり見た目より広い印象でした。

関連ランキング:カフェ | 上田駅

営業時間と定休日については下の公式instagramをご参照ください!

実際のメニューと絶品ピザ

実際のメニューがこちら!

平日の場合、ピザにサラダとミニデザートがついています。

この日のサラダはこちら。

普段はカフェ営業もされているようですが、この日はランチのみ。

ですが、カフェで提供されているデザートも注文可能でした。

頼んだのはシーズンピザの「おくら」とレギュラーピザの「マルゲリータ」。

ハーフ&ハーフができるのでお得感満載。

おくらの飛び出し加減が見ていて楽しい。

おくらの方のベースはトマトベースではなく、少し甘辛いタレのようなものでおくらの味とうまくマッチしていました。

マルゲリータもバジルの香りや味が豊かで生地とチーズのバランスも良かったです。

ただ、サイズが20cmということもあり男性は少し物足りないかも。。

それもあるのか店内は友達同士や親子などほぼ女性でした。

こだわりを感じる食後のデザート

今回はミニデザートをパスし、季節の桃のパフェを注文!!

(セットのデザートではなく別のデザート注文の方は200円引いてくださいます)

卵、乳製品不使用とのことでアイスは豆乳ベース。

ですが、卵や乳製品を使用しているかのように濃厚でアイスの横や下には生の桃や桃のコンポート、アールグレイのパウンドケーキ、グラノーラが入り最後まで美味しくいただけました。

アイスの甘さは控えめでしたが、他でうまく調和されていました。

もうひとつの魅力、コーヒー

ブレンドコーヒーも注文(ピザを注文すると100円引)

ブレンドコーヒーは佐久市望月にある「yushicafe」さんの深煎り

デザートと同じタイミングで持ってきていただくようにお願いしました。

まず驚いたのが、提供の量!

正直、もう少し小さいカップでの提供だと勝手に思っていたので嬉しい誤算でした。

写真だと分かりづらいですが、量はたっぷり。

パフェと良い塩梅でした。

深煎りなので酸味は少なめ。食後もホッとできる味でした。

平日だったため、混雑しておらず食後もコーヒーを時間をかけて楽しめました。

次回はカフェだけも行ってみたいです!

まとめ:kadokkoの魅力

いかがでしたか。

今回は上田の人気ピザ店「kadokko」へ行ってみました。

オシャレな雰囲気とおいしそうなピザ、行ってみたい!

おいしいデザートや香り高いコーヒーも楽しめるのでぜひ行ってみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べ歩き、飲み歩きが趣味。
甲信越のうまい店をみんなに知ってもらいたい!と思いブログを開始しました。
いいなと思うお店があったらぜひ行ってみてください。

コメント

コメントする

目次