どうも、ぐるめ夫婦です。
今回は、小諸駅からすぐのおいしいピザ屋さんを見つけました!

メニュー写真もあわせて紹介していきます。
それでは行ってみましょう。
小諸駅から徒歩3分!薪窯ピザの名店『蒼空(そうくう)』とは
アクセス・営業時間・お店の基本情報
蒼空は2024年12月に小諸駅前にオープンしたばかりのピザ屋さんです。
薪をくべて400度に達する窯で焼くピザはモチモチ。
ピザ1枚の値段はおおよそ1600円~2000円。
オーナーは軽井沢の有名店で修業を積んでから蒼空を開いたようです。
営業時間は昼が11時半から14時半。
夜が17時半から20時半です。
木曜日が定休ですが不定休です。
駐車場はないので車で行く場合は近隣のコインパーキングを利用しましょう。
木の温もりを感じる落ち着いた空間
内装は机や椅子にも気が使われており、間接照明とともにやわらかい雰囲気です。



BGMでピアノが流れており、リラックスしながら食事を楽しめます。
店内がよくわかる写真が載っていたので、長野の情報誌のweb KomachiのURLを貼っておきます。
「蒼空(そうくう)」旬の食材を使ったできたての石焼きピザは格別!薪窯料理とピザの店@長野県小諸市 – Web-Komachi
旬の味覚を楽しむ!『蒼空』の絶品ピザメニュー
人気No.1「旬野菜のピザ」
蒼空の特徴は旬野菜を活かしたピザが大人気。
メニューをみると複数の種類から選べます。


今回は10月にうかがったので、ルッコラ、玉ねぎ、きのこ、春菊などのピザがありました!


ハーフ&ハーフもできるのでいろいろ食べたい方にはおすすめです。
定番のマルゲリータも絶妙バランス
定番メニューにはマルゲリータやクワトロフォルマッジ、プロシュートが並んでいます。
珍しいのは生地焼きというオリーブオイルとパルミジャーノのみのシンプルなピザもあること。
近くの大人数のお客さんが3つも頼んでいたので、生地のおいしさを感じるには最適なのかもしれません。
野菜をつかったスタンダードメニューもありました。材料以外にチーズの種類も書いてあるので選ぶ時の参考になります。
窯焼き野菜やサイドメニューも見逃せない
ピザ以外にも人気なのが岩塩で味わう窯焼き野菜。
野菜それぞれの素材の味を楽しめるのでおすすめです。
デザートもアフォガード、テリーヌなど4種類からあり、ついつい頼みなくなってしまいます。


素材と焼き方へのこだわりがすごい!
国産小麦の生地を丁寧に発酵
蒼空がピザの生地でこだわっている点は発酵させることのようです。



修業した軽井沢のピッツェリアで行われていた調理法のよう。
これにより食感にかなり違いが出るとのこと。
生地焼きピザがメニューにあるのも納得です。
薪窯で焼き上げる香ばしい風味
薪窯は厨房でかなり存在感を放っています。
400度にも達する高熱でピザを焼き上げることでふっくらとした生地になるのでしょう。
地元食材・旬野菜の美味しさを最大限に引き出していますのでぜひ食べてもらいたいです。
実際の口コミ・評価
google mapでは☆4.6、食べログでは☆3.04でした。
まだオープンして間もないため、クチコミの数は多くはありませんでしたが、
実食レポ!季節限定ピザを食べてみた
香り・食感・味のバランスが絶妙
今回は奥さんと行ったので、ハーフ&ハーフを2枚注文。
サラダとドリンクセットにしました。


ひとつは蓮根とマルゲリータ。
蓮根はシャキシャキした食感がよく、野菜の味を感じられました。
マルゲリータはモッツァレラチーズと生地が合っていました。
もうひとつは、トマトときのこのハーフ&ハーフ。
トマトはイタリアントマトなのか細長い品種が使われていて、甘みと酸味のバランスがgood。
特にガーリックの香りが合わさって奥さんのお気に入りでした。
きのこも旬なだけあり、窯の熱でより香りが立っていて美味でした。



次回はデザートも一緒にいただきたいと思います。
おすすめの食べ方&ペアリングドリンク
やっぱり初めはハーフ&ハーフで好きなピザの種類を探すのがよいと思います。
蒼空のピザはなんといっても生地がうまい!
生地焼きも何度目か行ったときにはチャレンジするのがいいかもしれません。
ドリンクはアルコールと合わせてみたいと思いました。
樽生ビールはもちろんですが、グラスワインがあるのでスパークリングや白・赤ワインとどんなピザがマリアージュするのか試すのも楽しそうです。




訪問のポイント&予約情報
人気店ゆえの混雑状況と予約のコツ
今回わたしたちは週末のオープン直後に行ったので幸い予約なしで入ることができました。
それでも満席になっていたので、事前に電話で予約したほうがよいでしょう。
予約をしない場合は早い時間か真昼時を外すのがおすすめ。



食べログではネット予約もできますので、こちらも。
テイクアウト・駐車場情報
蒼空はピザのテイクアウトもできます!
テイクアウトも熱々でおいしいというコメントもありました。
家でお気軽にピザを楽しみたい方はテイクアウトもご利用ください。
次回食べたい季節限定ピザリスト
今回みたメニューのなかで、気になったのは「クレソンと自家製ベーコン」。
野菜がメインのピザが多いなかで自家製ベーコンと生地がどんな風に合うのか気になりました。
次回行ったときは必ず食べます!
まとめ:小諸で“旬”を味わうなら『蒼空』へ!
いかがでしたか?



小諸駅そばでこんなにおいしいピザが食べられるなんて大発見です。
ぜひみなさんに行ってもらいたいです。
ほかにも長野県内・県外のグルメ情報を記事にしているので興味がある方は他の記事もチェック!!













コメント