佐久市で今、グルメな人たちの間で話題沸騰中のカレー店をご存知でしょうか?

その名も「カレー屋 さんかく(CURRY SANKAKU)」。
昼は絶品のスパイスカレー、夜はジビエ料理を中心とした居酒屋「山河喰-SANKAKU」として営業する、二つの顔を持つ個性的なお店です。
この記事では、佐久市で「さんかく」がこれほどまでに愛され、人気を集める理由を徹底的に深掘りします。
【5辛】素材を生かしたカレーグリーン 10個セット ローリングストック 備蓄 防災【無印良品 公式】
「カレー屋 さんかく」が佐久市で人気の3つの理由
「さんかく」の人気の秘密は、単に美味しいカレーを提供するという点に留まりません。
その独自のこだわりとスタイルが、多くのリピーターを生み出しています。
理由1:自家栽培・地産地消にこだわる「身体が元気になるカレー」



「さんかく」のカレーは、自家栽培の無農薬野菜や地産の食材をふんだんに使用しているのが最大の特徴です。
水や小麦粉のルーを一切使わず、トマトや玉ねぎをベースに、厳選したスパイスの旨味を最大限に引き出したヘルシーなカレーは、「身体が元気になるカレー」として多くのファンを魅了しています。
理由2:昼と夜で異なる顔を持つ「二毛作スタイル」
昼は本格的なスパイスカレー専門店として、夜は信州ジビエマイスターの資格を持つ店主が腕を振るうジビエの居酒屋「山河喰-SANKAKU」として営業しています。
このスタイルにより、昼は気軽に絶品カレーを、夜は四季折々の山の恵みやジビエ料理を堪能できるという、他にはない体験を提供しています。
公式サイト:カレー屋さんかく/小料理屋さんかく
理由3:カレーだけでなく「付け合わせ」も主役級の美味しさ
口コミで特に評価が高いのが、カレーに添えられる豊富な種類の付け合わせです。
わたしがお店に行った時も、いろんなつけ合わせが黒板に書いてありました。


これらの付け合わせも、自家栽培の野菜や地元の食材を活かしたもので、カレーの風味を一層引き立てるだけでなく、プレート全体の満足度を高めています。
見た目も華やかで、外食の楽しさを感じさせてくれます。
絶品スパイスカレーの特徴と名物メニュー
「さんかく」のカレーは、その種類と深い味わいが特徴です。ここでは、特に人気の高いメニューをご紹介します。
絶品スパイスカレーのこだわり
「さんかく」のカレーは、単なる辛さだけではありません。



スパイスの風味と旨味が口の中で複雑に混ざり合い、後を引く美味しさです。
また、卓上にはオリジナルスパイスオイルが用意されており、辛いもの好きの方は自分好みの辛さに調整できるのも嬉しいポイントです。
今回わたしは、定番の「さんかくビーフカレー」(1280円)を注文しました。
カレースパイス4種セット 各100g レシピブック付 約100皿分 チャック袋入り カレー スパイス スパイスカレー カレーパウダー カレー粉 カレースパイスパウダー スパイスセット 送料無料 ターメリック クミン コリアンダー スパイスマサラ
まず香りがとってもよいので食欲がそそられます。
そして、スパイスの風味とビーフのうまみがたまりませんでした。
あっという間に食べてしまいました。
必食の名物メニュー
メニューの撮影はNGと書いてあったので、わたしがいったときのカレーラインナップを下にまとめました。
| メニュー名 | 特徴 |
| さんかくビーフカレー | 水やルーを一切使わず、トマトや玉ねぎをベースにしたヘルシーな一品。お店の定番メニュー。 |
| 馬肉とサクラシメジのカレー | 馬肉の甘みと天然キノコのサクラシメジのうまみが合わさったカレー。 |
| 海老とホタテのスープカレー | 魚介の旨味が凝縮された、風味豊かなスープカレー。寒い日にピッタリ。 |
| あいがけカレー | 複数のカレーを一度に楽しめる、欲張りな方におすすめのメニュー。日によって種類が変わります。 |
お米は佐久の有機栽培米のターメリックライスでカレーとの相性はバツグンです。
サクラシメジだけでなく、長野県のきのこは本当においしいです。
県外のひとにもぜひ食べてもらいたいです。
店舗情報とアクセス
佐久市を訪れた際は、ぜひ「カレー屋 さんかく」に立ち寄ってみてください。
| 項目 | 詳細 |
| 店名 | カレー屋 さんかく(CURRY SANKAKU) |
| 所在地 | 長野県佐久市中込3166-3 |
| 営業時間 | 昼の部(カレー屋 さんかく): 火〜土 11:30〜14:30(L.O. 14:00) 夜の部(山河喰-SANKAKU): 水〜土 18:00〜22:00(L.O.) |
| 定休日 | 日曜日、月曜日(祝祭日含む) |
| アクセス | 北中込駅出口より徒歩約5分 |
| 予約 | 昼の部(カレー)は予約不可。団体(5〜8名)は2F個室の予約可能。夜の部(山河喰)は要確認。 |
| 駐車場 | 数台分あり(詳細は店舗に要確認) |
注意点: 夜の「山河喰-SANKAKU」は、ジビエ料理が中心で完全予約制となっている場合があります。
また、カレーメニューも日によって変わることがあるため、最新の情報は公式のSNSやグルメサイトで事前に確認してから訪問することをおすすめします。
公式インスタグラム:Instagram
まとめ



佐久市の「カレー屋 さんかく」は、地産地消のこだわり、身体に優しいスパイスカレー、そして夜のジビエ居酒屋というユニークなスタイルが融合した、魅力あふれるお店です。
「佐久市で美味しいカレーが食べたい」「ヘルシーで本格的なスパイスカレーを探している」という方は、ぜひ一度「さんかく」を訪れ、その人気の理由を体感してみてください!













コメント